センター

2004本 Q4

How hard do Japanese people work?

日本人はどれくらい熱心に仕事をしているだろうか。

Do they have enough free time to enjoy family life, travel, or hobbies?

家族生活や旅行、趣味を楽しむ十分な自由時間はあるだろうか。

We have compared the working hours and holidays of workers in the manufacturing industry of five nations for the year 1995.

compare「比較する」
manufacturing「製造」
industry「産業」

1995年の5か国の製造業労働者の労働時間と休日数を比較した。

There are national holidays in each of the five countries, and people often enjoy three-day weekends.

5か国それぞれに国民の休日があり、多くの場合3連休を楽しむ。

Japan leads this group in terms of the number of national holidays per year, with 15 days on its calendar such as Children’s Day and Culture Day.

in terms of「~の点で」
per「~につき」

日本は年間の国民の休日の数においてこのグループをリードしており、こどもの日や文化の日など15日の休日がある。

What if we look at the total number of holidays per year?

what if「もし~ならどうだろうか」
include「含む」

もし年間の休日の合計数を見たらどうだろうか。

This would include not only national holidays but also weekends and paid vacation.

paid vacation「有給休暇」

それは国民の休日だけでなく、週末や有給休暇も含む。

Germany led the five nations in the total number of annual holidays with 157 days.

annual「年間の」

ドイツは157日の年間休日合計で5か国中トップだった。

France came in second with 154 days.

フランスは154日で2位だった。

The United Kingdom (UK) was third, followed by the United States of America (USA).

follow「後に続く」

イギリスは3位で、アメリカがそれに続いた。

Japan came in last with the smallest number of holidays.

日本は最も休日が少なく最下位だった。

Some people say <that the Japanese are taking more time off than they used to>, and <that the number of Japanese vacationing overseas is high>.

used to do「かつて~していた」

日本人は以前より休暇を多く取るようになり、海外で休暇を過ごす日本人の数が多いと言う人もいる。

This may be true, but statistics show that, in 1995 at least, Western Europeans and Americans took more holidays than the Japanese did.

statistics「統計」

これは本当かもしれないが、少なくとも1995年には、西ヨーロッパ人やアメリカ人の方が日本人より多くの休日を取っていたと統計は示している。

Most Western Europeans take about four weeks of paid vacation a year, while the Japanese and Americans usually take much less than that.

paid vacation「有給休暇」

西ヨーロッパ人の多くは年間約4週間の有給休暇を取るが、日本人とアメリカ人はそれよりずっと少ない。

A problem {that seems to be unique to the Japanese} is that only a small percentage of the paid vacation {offered} is actually taken.

unique to「~に特有の」

日本人に特有と思われる問題は、与えられている有給休暇のうち実際に取られるのはわずかな割合だけだということである。

There are a lot of Japanese {who do not feel comfortable about taking time off while their fellow workers have to continue working}.

fellow「仲間」

多くの日本人は、仲間の労働者が働き続けている間に休みを取ることに気まずさを感じている。

Some Japanese business leaders, however, have encouraged workers to take more paid vacations in an effort to reduce international criticism <that the Japanese work too hard>.

encourage O to do「Oが~するよう促す」
reduce「減らす」
criticism「批判」

しかし、日本の経営者の中には、日本人が働きすぎるという国際的な批判を減らすために、労働者がもっと有給休暇を取るよう促している人もいる。

Surprisingly, Japan came in second to the USA in terms of the average number of annual working hours at 1,975 hours in 1995.

in terms of「~の点で」
annual「年間の」

驚くべきことに、日本は1995年の年間平均労働時間1975時間でアメリカに次いで2位だった。

The United Kingdom came in third at 1,943 hours, followed by France at 1,680 hours.

follow「後に続く」

イギリスは1943時間で3位、フランスが1680時間でそれに続いた。

Germans worked the fewest hours that year.

ドイツ人はその年最も少ない時間働いた。

It is interesting that research such as this shows that facts do not always match the impression most people have.

このような調査は、事実が多くの人の印象と必ずしも一致しないことを示しているのは興味深い。

Japan leads the five nations in the number of [ 34 ].

日本は5か国中、[ 34 ]の数でトップである。

①paid holidays
②annual holidays
③national holidays
④working hours

Japan is different from the other nations in that [ 35 ].

日本は他の国々と[ 35 ]という点で異なっている。

①the Japanese have only about half as many days off as Western Europeans
日本人の休日は西ヨーロッパ人の半分ほどしかない

②many Japanese workers hesitate to take paid vacations
多くの日本人労働者は有給休暇を取るのをためらう

③most Japanese go abroad to enjoy their holidays far away from work
多くの日本人は仕事から遠く離れて海外で休暇を楽しむ

④most of the holidays offered to workers each year are national holidays
労働者に毎年与えられる休日の大半は国民の休日である

Among the five countries, [ 36 ] are similar in that their workers receive more vacation time and spend fewer hours at work than the others.

in that「~という点で」

5か国の中で、[ 36 ] は労働者が多くの休暇を取り、労働時間が短いという点で似ている。

①the UK and France
②Germany and Japan
③Japan and the USA
④France and Germany

According to the passage and the figure, it can be said that in 1995

文章と図によると、1995年にはこう言える。

①French workers spent twice as many hours on the job as Germans

フランス人労働者はドイツ人の2倍の時間働いた。

②the more hours people spent working, the fewer holidays they took

人々はより多く働くほど、取る休暇は少なかった。

③Japanese workers cared about <what people in other countries thought about them>

日本人労働者は他国の人々が自分たちをどう思うかを気にしていた。

④the Japanese took the fewest holidays and yet did not work the most hours

日本人は最も少ない休暇を取りながらも、最も長く働いたわけではなかった。

正解

33 ④
34 ③
35 ②