センター2001追Q3B印刷用
2001追Q3B Vocabulary
問1
Genes, the basic parts of cells {which are passed down from parents to children}, may *have something to do with human behavior. In an experiment, scientists put flies into a glass tube and placed a light at the end of it. Some of the flies began flying toward the light, some began walking, and some did not move at all. On the basis of the flies’ actions, they were separated into different groups: flies {that love light}, flies {that like light}, and flies {that like the dark}. The researchers found <that these three groups of flies had variations in a particular set of genes>. This suggested to the researchers <that the variations in these genes might explain the differences in the flies’ behaviors>. If genes influence behaviors in flies, why not in humans too?
*have something to do with「~と関係がある」
→have nothing to do with「~と関係がない」
※訳はDeepL
親から子へと受け継がれる細胞の基本部分である「遺伝子」が、人間の行動に関係している可能性がある。ある実験で、科学者はガラス管の中にハエを入れ、その先にライトを設置した。すると、あるハエは光に向かって飛び始め、あるハエは歩き始め、あるハエはまったく動かなかった。その行動から、ハエを「光が好きなハエ」「光が好きなハエ」「暗闇が好きなハエ」の3つのグループに分けた。すると、この3つのグループのハエは、ある特定の遺伝子に変異があることがわかった。このことから、研究者たちは、これらの遺伝子の変異がハエの行動の違いを説明できるのではないかと考えた。遺伝子がハエの行動に影響を与えるのであれば、人間も同じではないだろうか。
問2
One of the most important things to remember / when making a public speech in English / is the opening. You should not begin your speech with phrase like “I am no speaker …”, “I am not prepared to talk …”, or “I have nothing to say …”. If you open in this fashion, the audience will think <that *there is no point in listening further>. Rather, you should call attention to the interesting points in your speech. Then the audience will look forward to <what you have to say>. *Be positive, and your listeners will respond positively.
*命令文+and「~しなさい、そうすれば~」
→命令文+or「~しなさい、そうしないと~」
*there is no point in doing「~することに意味はない」
←in doing「~することにおいて」
*look forward to「~を楽しみにする」
英語でのスピーチにおいて、最も重要なことの一つは、オープニングです。スピーチの冒頭で、「私は話すことができない…」、「話す準備ができていない…」、「話すことがない…」 といったフレーズで始めてはいけないのです。このように始めると、聴衆は「これ以上聞く意味がない」と思ってしまいます。このようなオープニングでは、聴衆は「これ以上聞く意味がない」と思ってしまいます。それよりも、スピーチの中で興味深い点に注意を喚起することです。すると、聴衆はあなたが何を言うことを期待するようになります。ポジティブになってください。そうすれば、聴衆はあなたの話にポジティブに反応します。