未分類

土曜講習 9/16 補足

青学 35. have nothing to do with
第9章 代名詞 264参照

亜細亜 7. if ever
第15章 496, 497参照

亜細亜(やらなかった問題)
4. As soon as the bell rang, the pupils rushed out of the classroom to go get lunch.
ベルが鳴るやいなや、生徒たちは昼食をとりに教室を飛び出した。

5. By the end of this month, my parents will have been married for forty years.

今月末には、私の両親は結婚して40年になる。

1.ほかにすることがなかったので,私たちは家に帰った。
There being nothing else to do, we went home.

There was nothing else to do.
We went home.
の2文を分詞構文でつなぐ。
整理17-1 分詞構文

2.あなたの助けがなければ,私は失敗していたでしょう。
If it had not been for your help, I would have failed.

整理12 仮定法のパターンいろいろ

3.私はあなたの2倍も年をとっている。
I am about twice as old as you are.

第8章 比較 181~183参照

4.野球の試合は雨で中止になった。
The baseball game was called off because of rain.

call off「中止する、キャンセルする」

5.彼女は学校に行ったはずがない。今日は日曜だ。
She can’t have gone to school ― it’s Sunday.

整理7, 8 助動詞+have done

6.この報告書を終えるまでは,家に帰れないですよ。
You are not going home until you have finished this report.

until「~まで」
by「~までに」
第1章②(時・条件の副詞節)

7.散歩に行くのはどうですか。
What do you say to going for a walk?

整理51-1 to doing