as far as「~範囲では、~限りでは」
as long as「~する条件で、~する間は、~する限り」
両方とも「~限りは」と訳せるのが意味は全然違う。
もともとの意味は、
farは距離(How far …?「どれくらい遠い?」)
longは時間(How long …?「どのくらいの時間」)
以下の例文を読んで、意味をしっかり理解せよ。
You can join the party as long as you bring a dish to share.
君がシェアする料理を持ってきてくれれば、パーティに参加しても構いません。
You can use my computer as long as you promise not to download any suspicious files.
怪しいファイルをダウンロードしないと約束してくれれば、私のコンピュータを使っても構いません。
You’re welcome to stay as long as you tidy up after yourself.
自分の後片付けをすることを約束してくれれば、滞在しても構いません。
You can borrow my car as long as you fill up the tank before returning it.
返す前にタンクを満タンにするなら、車を借りることはできます。
You’re allowed to go out with your friends as long as you finish your homework first.
宿題を終わらせるなら、友達と外出しても構いません。
As far as I know, the meeting has been rescheduled to next week.
私の知る限りでは、その会議は来週に延期されたようです。
As far as I can see, there’s no one waiting outside the building.
私の見る限りでは、建物の外には誰も待っていないようです。
As far as I understand, this book explains complex scientific concepts in simple language.
私の理解する限りでは、この本は複雑な科学的な概念をわかりやすい言葉で説明しています。
As far as I remember, we used to have picnics in this park every summer.
私の記憶する限りでは、毎夏この公園でピクニックをしていたようです。
As far as my experience goes, learning a new language takes time and consistent practice.
私の経験が及ぶ限りでは、新しい言語を学ぶには時間と一貫した練習が必要です。